埼玉の百年酒蔵巡りと新一万円札の渋沢栄一の足跡を辿る、
地酒と料理のプレミアム酒蔵ツアー
2024年6月29日(土)開催!

2024年6月29日(土)に、創業142年の「麻原酒造」(代表銘柄:琵琶のささ浪、入間郡毛呂山町)
創業161年の「滝澤酒造」(代表銘柄:菊泉、深谷市)
 2つの百年以上の歴史ある酒蔵を訪問します。
  蔵元、杜氏・酒造りの責任者から説明を受けながら、酒蔵の歴史文化を学び、
  酒蔵自慢の日本酒の試飲だけではなく、
  リキュール、地ワイン、スパークリングきき酒などの貴重な体験ができます!
  普段は味わえないお酒や一般では入ることが出来ない場所を体験できるかもしれません。

また、渋沢栄一の記念館旧渋沢邸「中の家」に訪問します。
7月3日(水)に新万円札が発行される前に記念館と居宅を訪れることで、
500社にものぼる企業の設立・育成に関わった日本近代経済の父「渋沢栄一」の生涯を学びます。

ランチでは、深谷市の「割烹 楓」にて、
渋沢栄一が好んだ地元料理である「煮ぼうとう」、深谷名物のネギ料理、刺身などを
味わいながら、日本酒のペアリングを楽しむことができます。

今回のプレミアム酒蔵ツアーでは渋沢栄一の故郷を訪ね、
日本酒やスパークリング、リキュール、ワインなど
様々な埼玉県産の銘酒を楽しむ一日をお過ごしいただけます。

杜氏・責任者から酒蔵と地域の説明を受けながら、
酒蔵の歴史文化を学び、酒蔵自慢のお酒が飲み比べできて、地元料理が食べながら、
お酒仲間と語り合えるプレミアムな酒蔵ツアーにご期待ください。

▼チケットの購入はこちら▼

イメージ画像イメージ画像 イメージ画像
本ツアーでは、埼玉県の2つの百年酒蔵を訪問し、渋沢栄一の故郷を訪ね、
日本酒やスパークリング、リキュール、ワインなど様々な埼玉県産の銘酒を楽しむ一日をお過ごしいただけます。
日本酒と酒蔵と旅に詳しいガイドが添乗します。
(※英語と中国語の支援が必要な方は別途ご相談ください。)

【主な訪問先】
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

【ツアー概要】
・日程:2024年6月29日(土)
・時間:7:30~18:30(予定)
・集合場所:新宿駅 新宿センタービル正面玄関前(新宿駅西口より徒歩約5分)
・旅行代金(お一人様/税込):18,000円
旅行代金に含まれるもの:保険代、貸切バス代、ガイド代、ランチ代(お酒を含む)、利き酒、旅のしおり、日本酒教材
・募集人員:40名(最少催行人員:30名、先着順・要予約)外国の方の参加も歓迎します。

※飲酒を伴うため、ご参加は20歳以上の方に限らせていただきます。
イメージ画像
今回は埼玉県入間郡毛呂山町の「麻原酒造」と深谷市の「滝澤酒造」の2蔵を訪問します。「酒屋万流」の言葉の通りに、2蔵を訪れると各々の酒蔵の歴史、酒造の目指す酒質と技、建物や設備はそれぞれ違います。
更に、米と水と酵母・麹の原材料も違うため、各々の酒蔵で様々な日本酒の「うまい」が存在します。「百聞は一見に如かず」、酒蔵を訪れるとわかります。

ポイント1:蔵元・杜氏(製造責任者)による特別な案内!
蔵元や杜氏(製造責任者)から酒蔵と造りについて説明を受けることができます。
普段では経験できない貴重な学びと体験が待っています。

ポイント2:地酒を利き酒!
日本酒以外にも、リキュール、地ワイン、スパークリングのきき酒ができます。
蔵でしか飲めない銘酒などを飲み比べできます。

ポイント3:ご当地グルメと地酒のマリアージュ!
ランチでは、酒蔵のある地域の名物料理セット地域の日本酒でマリアージュが楽しめます!

ポイント4:和酒フェスの出展蔵を見学!
東京と大阪で開催される利き酒イベント「和酒フェス」に出展する酒蔵と連携して、
酒蔵とその地域を巡り風土と文化を学びます!
(和酒フェス公式サイト:https://sakefes.com/

ポイント5:「近代日本経済の父」渋沢栄一の生涯を学びます!
渋沢栄一に関する貴重な資料、遺墨や写真などが見れます。
解説を通じて、渋沢栄一の生涯について学ぶことができます。
さらに、埼玉県指定の史跡である旧渋沢邸『中の家』も訪れます。

ポイント6:お酒に詳しいバスガイド、スタッフが添乗!
日本酒学講師資格を持ち、百蔵以上の酒蔵を巡っているスタッフがご案内致します。
他社では体験できないプレミアムな体験ができ、お客様の満足度は、毎回90%以上となります。


■行程表
イメージ画像


集合出発場所

新宿駅:新宿センタービル正面玄関前(住所: 東京都新宿区西新宿1丁目25)になります。
JR線・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線の「新宿」駅西口より徒歩約5分
※プレミアム酒蔵ツアーのプレートを持ったスタッフがお待ちしております。

■旅行代金:18,000円(税込)
(旅行代金に含まれるもの)
保険代、貸切バス代、ガイド代、ランチ代(お酒を含む)、利き酒、旅のしおり、日本酒教材
※コースに含まれない交通費等の諸費用及び個人的費用は含みません。

■募集人員:40名(先着順・要予約)
※最少催行人員30名
※最少催行人員に満たない場合には出発日の5日前までに連絡いたします。
※飲酒を伴うためにご参加は20歳以上の方に限らせていただきます。
※貸切バス料金の高騰により、旅行代金の維持が困難になった為、代金に少しだけ反映させていただきました。

※毎回、プレミアム酒蔵ツアーは早々に売切れております。
ご興味のある方はお早めのご購入をお勧め致します!

【ツアー主催】
■株式会社つむぎトラベル
東京都知事登録旅行業第2-8352号
一般社団法人 全国旅行業協会 正会員(ANTA)
〒104-0033 東京都中央区新川1-6-12 AIビル茅場町201
TEL:03-6824-5092(電話等では申込はしておりませんので、ご注意ください)
■企画:シーエムワン株式会社

■参加予約:下記のサイトで申込みお願い致します。

▼チケットの購入はこちら▼

イメージ画像イメージ画像
Yahoo! IDやPeatixのアカウントを持っていない場合、メールでtour@premiumsake.jpにご相談ください。

【お申込方法】
必要事項を記入してください。
30人を越えた場合に自動的に催行決定となります。
*当日中止のご連絡は携帯電話にいたします。
*本件の問合せは、メールアドレス:tour@premiumsake.jp
もしくは電話03-6225-2977です。

■取消料(キャンセルポリシーについて):
開催日の10日前以降の契約解除:参加費用の50%
開催日前日及び当日の契約解除:参加費用の100%
無連絡不参加:参加費用の100%

○取引条件説明書面及び個人情報の取り扱いをご確認ください。
旅行業約款・募集型企画旅行契約の部
個人情報の取扱い
○予約申込いただいた後、当方より改めてメールにてご連絡させていただきます。
○歩きやすい服装と靴でお越しください。
○雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに携帯にご連絡いたします。

ご興味のある方は、人数限定のためお早めに申込をお勧めします!



top