埼玉・茨城の人気2蔵と鷲宮神社を巡り、
秋の銘酒と郷土料理を楽しむプレミアム酒蔵ツアー
2025年10月11日(土)開催!



創業277年、埼玉県加須市にある「釜屋」(代表銘柄:力士)と、
創業194年、茨城県古河市の「青木酒造」(代表銘柄:御慶事)を巡る、
一日限りの”プレミアム”な日帰り酒蔵見学バスツアーを開催いたします。

当日は、蔵元や杜氏の案内で、酒造りの現場や普段は立ち入れない蔵内部を見学。
普段なかなか味わえない限定酒や、蔵自慢の特別な日本酒を試飲できます。


昼食は、加須市の老舗「うなぎ荒川」にて、
本ツアー限定特別御膳をご用意。
地元食材を活かした郷土料理と秋酒の
特別な地酒ペアリングをお楽しみください。

また、関東最古の大社「鷲宮神社」や、
道の駅「童謡のふる里おおとね」に立ち寄り、
散策やお買い物をお楽しみいただけます。



酒蔵の歴史や文化、蔵元・杜氏の想いに触れ、
蔵を代表する銘酒を味わい、
同じお酒好きの仲間と語り合う——
かけがえのない一日をお届けする酒蔵ツアーです。

さらに今回はスペシャルガイドとして、
2022年 Miss SAKE 大阪 飯沢もなさんが同行し、みなさまをご案内します。
どうぞご期待ください!



▼ツアーお申込みはこちらから▼

イメージ画像 イメージ画像





イメージ画像
本ツアーでは、埼玉県・茨城県にある2つの老舗酒蔵を訪れ、
一日を通して特別な日本酒を味わいながら、
郷土文化に触れる貴重な機会を提供します。


【主な訪問先】

イメージ画像

イメージ画像

イメージ画像

イメージ画像

イメージ画像

1.釜屋(代表銘柄「力士」)
  酒蔵見学と利き酒
2.青木酒造(代表銘柄「御慶事」)
  酒蔵見学と利き酒
3.うなぎ荒川
  郷土料理と地酒のペアリング体験
4.鷲宮(わしのみや)神社
  関東最古の大社と伝わる神社を参拝
5.道の駅 童謡のふる里おおとね
  地元の新鮮野菜や特産品を購入


【ツアー概要】
催行日:2025年10月11日(土)
時間:7:30〜18:30(予定)
集合場所:
 東京駅 丸ノ内ビルディング前(行幸通り)
 (JR東京駅「丸の内地下中央口」より徒歩5分)

旅行代金:19,000円(お一人様/税込)
含まれるもの:酒蔵見学および試飲、昼食(ペアリング日本酒含む)、貸し切りバスによる移動、ガイド・保険代
定員:40名(最少催行人員 30名、先着順・要予約)

※飲酒を伴うため、ご参加は20歳以上の方に限らせていただきます。

イメージ画像
本ツアーでは、埼玉県加須市の「釜屋」と茨城県古河市の「青木酒造」、二つの老舗酒蔵を巡ります。
「酒屋万流」の言葉が示すように、酒蔵にはそれぞれの哲学と美学が宿り、
歴史、建築、目指す酒質、さらには原料である米・水・酵母・麹に至るまで、すべてが異なります。

蔵の空気に触れ、職人の声を聞き、実際に酒を味わうことで、
文字や映像では決して伝わらない「日本酒の真髄」に出会える——
それが、この旅の最大の魅力です。


ポイント1:蔵元・杜氏(製造責任者)による特別案内
蔵元や杜氏(製造責任者)から酒蔵と造りについて説明を受けることができます。
蔵の成り立ち、製法のこだわり、銘柄に込めた想いなど、お酒にまつわる深い物語をご体感いただきます。

ポイント2:地元に愛される銘酒を利き酒
釜屋では、定番酒はもちろん、国内外で高い評価を受け、コンクールで賞を受賞したお酒を試飲できます。
青木酒造では、地元産のお米や県産酵母などを使用し、「茨城」にごだわって醸されたお酒を味わえます。
蔵ごとの味わいの違いを感じながら、お気に入りの一杯を見つけましょう。

ポイント3:地元食材を使った郷土料理と地酒の特別ペアリング体験
加須で地元の方に親しまれている「うなぎ荒川」では、地元食材を生かした天ぷらやうざく、川魚の佃煮など、
本ツアー限定の特別御膳をご用意。秋酒とともにこのツアーでしか味わえないペアリング体験をご堪能いただきます。

ポイント4:関東最古の社を参拝して、心と体をリフレッシュ
紀元前に創建されたと伝わる「鷲宮神社」では、神社の方にご案内いただき由緒ある神社を参拝。
木漏れ日が美しい森の中の境内社や、龍神伝説が伝わるパワースポット「光天之池(みひかりのいけ)」を散策し、
悠久の時を感じながら、心と体をリフレッシュしましょう。

ポイント5:日本酒の奥深さを伝える、プロフェッショナルが同行
今回のツアーでは、2022 Miss SAKE 大阪代表の飯沢もなさんが日本酒の魅力をわかりやすくご紹介。
さらに日本酒学講師のスタッフも同行し、初心者から愛好家まで安心して楽しめます。


【行程表】

イメージ画像



東京駅 丸ノ内ビルディング前(7:20集合/7:30発)

釜屋 を見学・利き酒(75分)

うなぎ荒川 でランチ(60分)

鷲宮神社 を参拝(45分)

道の駅 童謡のふる里おおとね でお土産購入(30分)

青木酒造を見学・利き酒(75分)

東京駅周辺 (18:30 頃)

※道路状況及び気象状況などにより、時刻通りに運行できない場合やスケジュール変更する場合がございます。
予めご了承ください。


集合出発場所

東京駅:丸ノ内ビルディング前(住所:東京都千代田区丸の内2丁目4−1)
JR東京駅 東京駅 丸の内「地下」中央口より、徒歩3分。
※プレミアム酒蔵ツアーの旗を持ったスタッフがお待ちしております。

■募集人員:40名(先着順・要予約)
※最少催行人員30名
※最少催行人員に満たない場合には出発日の5日前までに連絡いたします。
※飲酒を伴うためにご参加は20歳以上の方に限らせていただきます。

プレミアム酒蔵ツアーは毎回満席となる人気企画です。
参加者の満足度は90%以上。
ご検討中の方は、お早めにお申し込みください!

【ツアー主催】
■株式会社つむぎトラベル
東京都知事登録旅行業第2-8352号
一般社団法人 全国旅行業協会 正会員(ANTA)
〒104-0033 東京都中央区新川1-6-12 AIビル茅場町201
TEL:03-6824-5092(電話等では申込はできませんので、ご注意ください)
■企画:シーエムワン株式会社

▼ツアーお申込みはこちらから▼

イメージ画像 イメージ画像



【お申込方法】
必要事項を記入してください。
30人を越えた場合には自動的に催行決定となります。
*当日中止のご連絡はお申込み時にご入力いただいた携帯電話にご連絡いたします。
*本件の問合せは、メールアドレス:tour@premiumsake.jp
またはお電話番号:03-6225-2977 までお問合せください。

■取消料(キャンセルポリシーについて):
開催日の10日前以降の契約解除:参加費用の50%
開催日前日及び当日の契約解除:参加費用の100%
無連絡不参加:参加費用の100%

○取引条件説明書面及び個人情報の取り扱いをご確認ください。
旅行業約款・募集型企画旅行契約の部
個人情報の取扱い
○歩きやすい服装と靴でお越しください。
○雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
中止の場合は、開始時間の2時間前までに携帯電話へご連絡いたします。

人数限定のため、ご興味のある方はお早めにお申し込みください!


⇒募集中の酒蔵ツアー一覧

top